タワーマンションへ引越した時の体験談
4月の引越しということでかなりハイシーズンだったにも関わらず破格のお値段で受けてくださいました。
また、荷造り用のダンボールやガムテープの配送もすぐにしていただけたので、妊娠8ヶ月の身重な私にはゆっくり荷造りができる余裕があり助かりました。
それでもまとまりきれなかったというか、荷造りするのをすっかり忘れていた洗面台関連などは引越し当日何の不満そうな雰囲気も醸し出すことなく、担当の方々がおこなってくださいました。
また、引越し先は近くのタワーマンションだったこともあって、同じ時間帯に搬入していて先に済んだ班の方々も加わってさらにスピードアップ。
あれよあれよという間に完了してしまいました。
そして後日荷捌きが完了したのでダンボールを引き取って欲しいと連絡したところ、こちらもすぐに取りに来てくださって、あっという間に引越しも完了。
里帰り出産の前に家の中も整理整頓できてとてもよかったです。
引越し費用が値下げできた理由
その時期の引越し業者さんのお見積り相場を知るために、複数の業者さんに問い合わせをします。
もちろん出来るだけ安く済ませたいのはそうですが、その価格の中でどんなサービスがあるのかは比較するときに重視しています。
営業の方の話し方や身だしなみ、交渉の際に上司の方とのやり取りに関しても少々比較のポイントにさせていただいています。
やはり会社の顔として一個人宅へ上がりこむということは、それなりに気を遣っていただいているというのを感じ取れることは大切かと思います。
大げさかもしれませんが、そこから会社の内情が見てうかがえることもあります。
大切な荷物を託すわけなので、ただ安いだけではなく、他のポイントも比較することで気持ちのいい引越しが実現します。
タワーマンションへ引越してから…
隣の家の小学生と幼稚園のお子さんが夏休みの今、毎日元気な声が聞こえてきます。
我が家にも小さな子供がいるので、我が子の泣き声も迷惑していると思い、気を付けて生活はしているつもりです。
会えば挨拶をし、「いつもうるさくしてすみません」と言うと「全然聞こえませんよ。むしろ家の方がうるさいですよね」などと言う間柄なので、隣人としてある程度良好な関係は築けていると思います。
子供達の声はそんなに気にならないのですが、雨の日などは子供達が玄関外の廊下を走り回ってよくこちらのドアにドンドンとぶつかってきます。
また、ピンポンをしたり、家のドアをガチャガチャ開けようとしたりします。
子供たちと会うと、こちらから挨拶すれば恥ずかしそうにあいさつを返してくれるので、良い印象を持っています。
ですが、少しいたずらが過ぎると最近は思っています。
ガチャガチャドアを開けようとした時はドアを開けて「どうかしたかな?何かあったらピンポンして教えてね」と伝え、分かったと言います。
ピンポンは応答しても返事がないことが多いので、またドアを開けて「何の用かな?用がない時はピンポンするとうちの子が起きちゃうからやめてね。」と伝えました。
このときもごめんなさいと言って自宅に帰ります。
ですが、しばらくするとまた同じことの繰り返しです。
困っているけど、我が家もうるさくしている分クレームは入れたくないので、管理会社を通じて一度話をしようと思ったけどやめました。
親には報告していませんが、後日ばったり会ったときには謝られます。
でも変わらないのが現状です。
早く子供達が成長することを願うばかりです。
タワーマンションでの引越しってどう?
荷物のダンボール詰めは徹底的にしておくことと、要らないものは潔く全て処分してしまうことで、引越先で収納スペースに困ることもなくなれば、荷物の量も減らせるので、引越料金も下げられる場合があります。
ただ単に価格が安いという事だけで引越屋を選ぶとフリー便と言われる何時に引越屋が来るかわからない悪魔のような料金プランも存在すれば、1日に作業員が4件の引越をしてるなど、無謀な業者も中には存在しているので、しっかりと吟味した方がいいと思う。
そんな私も引越屋だったりもしますが、もちろん細かい所まで気を配るというのは難しい課題でもあります。
なぜなら現場はいろいろな引越条件(階段やエレベーターの条件「極端に狭いとか螺旋階段だったり」やドアからトラックまでの距離、養生作業の複雑度合「特にタワーマンション」、担当スタッフの技量など)がお客さんそれぞれによって異なります。
もし引越屋を使うのであれば、的確な情報と荷物の量を伝えてあげてください。
引越屋が死に物狂いで荷物を運んでいたりとか、荷物が乗りきらなかったなどをよく目にしています。
引越し体験談
昨年の晩秋に引越ししましたが、サカイとハトのマークの引越専門で見積りをとりました。
ハトのマークはサービスの内容や営業さんの説明が上手く良かったのですが日程的な意味で見合わせる形になりました。
サカイは、まず見積もりをとった際にお米をプレゼントしてもらえたのが良かったです。
引越しの説明に来てくれた方は丁寧でしたが、引越し業者の方は新居に1時間ほど遅れてきたので、都合があったにせよ、少しイライラしました。
サカイだけかどうかはわかりませんが、10分サービスというのがあって、なんでも手伝ってくれるというので、天井にライトを取り付けてもらいました。
タワーマンションを購入する形で引越したので次はあるか分かりませんが、もし次の引越しはハトのマークも含めて再度見積もりを依頼したいですね。
更新履歴
- (2017/02/03)マンションにありがちなトラブル談を更新しました
- (2017/02/03)住みやすい生活をするポイントを更新しました
- (2017/02/03)マンションへのお引越し|体験談を更新しました